自動二輪車検備忘録

初の二輪ユーザー車検にトライ。

継続検査の場合。

 

車検証

自賠責保険

点検整備記録簿

印鑑(念のため)

を持参。

 

車検の予約を取っておく。

2週間前から予約可。

空いてれば当日でも。

今回は天気の都合など鑑みて午前中に思い立ち、その日の午後の4ラウンドに空きがあったので予約。

 

まずはテスター屋さんへ。

光軸調整 ¥1100(税込)

二輪は光軸調整のみのところがほとんどみたい。

 

運輸支局へ。

車検証のQRコードを読み取って自動車検査票をプリントアウト。

窓口付近に置いてある継続検査申請書(白い紙)と自動車重量税納付書(検査自動車)(ピンクの紙)をもらう。

それぞれ、見本に習って手書きで記入。

 

別棟へ。

自賠責の向こう2年間分に加入。¥9270

印紙を購入、書類へ貼る。だいたいの場合、適切なところへ貼ってくれる。

重量税¥3800 検査手数料¥1700

 

本棟の継続検査の窓口へ。

今までの書類を全部出す。

検査ラインへどうぞ、となる。

 

検査ラインへ並ぶ。

まず灯火類の確認、車台番号の確認。

排ガスのテスト。

前後輪ブレーキのテスト、スピードメータのテスト、光軸のテストなどで終了。

検査ラインで行うことは自動車(四輪)より少なく、簡単な印象。

 

その後本棟へ。

検査の済んだ書類を一式提出。

ここでハプニング!

納税証明はありませんか、と。

いや今年はpaypayで納付して、そのデータが5日程で反映されるから要らないって話だったんですけど、、、

軽自動車(二輪含む)は別なんですよ。納税証明書が必要なんです。

ですって。

 

まじかよ、あと一歩で車検完了だったのに。。。

役所行って納税証明もらってこなくちゃ。

ちなみにこの日から2週間は検査の内容が有効だそうなのでそれまでに持っていけば良いらしい。

思い立ったが吉日ってことで良い流れだったのにな。